「農業も経験!看護師が語る副業のリアルとブログを始めた理由」

Uncategorized

副業に興味を持ったきっかけ

正直なところ、このままずっと今の働き方だけでいいのか不安になりました。看護師の仕事はやりがいがありますが、夜勤や長時間勤務が続くと、体力も精神もだんだん疲れてしまいます。将来もこのまま続けて大丈夫かな?と考えることが増えました。

みなさんは働き方や収入について、不安や悩みを感じたことはありませんか?例えば、「もっと自由な時間が欲しい」「収入源を増やしたい」「将来に備えたい」など、思ったことはないでしょうか?私も同じ気持ちでした。

そういった不安や願いから、自分の力で収入を得る副業にチャレンジしたいと思うようになりました。副業を始めるにあたり、どんな働き方が自分に合うのか、どんな仕事が続けやすいのかを探し始めたところです。

農業での副業経験と気づき

私は看護師として働く一方で、これまでに農業の副業も経験しました。自分で米を育てたり、育てた野菜を地元のマルシェに出したりしました。土に触れ、自分の手で作物を育てることはとても充実感があり、「自分で稼ぐ」楽しさを味わえました。知ってました?オクラって白い花が咲くんですよ!可食部位って上向きに生えるんですよ!?田んぼでは生き物も多くなんとマムシも。。。

しかし、農業は天候に大きく左右されるうえ、体力的にもハードな仕事です。特に近年は異常気象が増え、収穫の見込みが不安定になるリスクも高まりました。体調管理も難しく、長く続けるには向かないと感じるようになりました。

皆さんは副業や仕事で、どんなことが続けるうえで大変だと感じますか?また、逆に「これは続けられる!」と感じるポイントは何でしょうか?私は体力的な負担が少なく、気軽に取り組める仕事が理想だと思っています。

無理なく続けられる副業

そんな経験から、「もっと自分のペースで無理なく続けられる副業はないかな?」と考え始めました。夜勤明けの疲れた体でもできて、スキマ時間に少しずつ続けられる働き方が理想です。

みなさんは普段、スキマ時間をどのように使っていますか?もし副業を始めるとしたら、どんな仕事や働き方が続けやすいと思いますか?実は、私が出会ったのが「ブログ」でした。

ブログなら自宅でできて、体力的な負担も少なく、自分の経験や考えを発信できるのが魅力です。SNSやYouTubeのように顔出し不要で、文章を書くことが好きな人にも向いています。皆さんは情報発信に興味はありますか?もしやってみたいと思ったら、どんなことを書いてみたいですか?

ブログを始めた理由とこれから

特別なスキルがあるわけではありませんが、自分の経験や日々感じたことを発信することで、誰かの役に立てたら嬉しいと思っています。また、それが少しずつ収入につながれば、将来の安心にもつながるはずです。

皆さんは自分の経験や知識を誰かと共有したことはありますか?例えば、仕事のことや趣味、生活の工夫など、発信してみたいテーマはありますか?

まだブログは始めたばかりで手探りの状態ですが、焦らずコツコツと続けていきたいと思っています。看護師としての現場のこと、副業のこと、日々の気づきなど、リアルな話をこれからも発信していく予定です。同じように悩んでいる方の参考や励みになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました